人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おだやかな毎日を綴ります。おだやかでない時も正直に。       


by koko_blanca
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31






犬さんバージョンがアップされました♪ (3/13追記)
# by koko_blanca | 2012-06-05 15:53 | 愛する猫たち

おはようございます。

アケウの病状が思わしくなく、
一日中... 数十分毎のお世話に明け暮れています。
家事も滞ってしまう程時間が無く、心と体に余裕が無い日々で、
私自身も酷く体調を崩し、今もあまりよくありません...
それでずっと日記を綴れずにいました。

アケウのことも書き記しておきたいですし、その他のことも、
時間を見つけて少しでも綴ろうとは思っていますが、
しばらくは不定期でお休みがちになると思われます。
コメントのお返事もかなりお待たせすると思いますが、
ご容赦くださいますようお願い致します。

リンクをさせて頂いている皆さまのところにも
なかなか伺うことがかなわず本当にすみません...
こちらのリンクは外してくださって結構ですので、
どうぞよしなにお願い致します。
# by koko_blanca | 2012-05-25 02:05

悪夢


夜の暗い道を歩いていました。
安爾をだっこして歩いていました。

安爾はいつもの様に白いバスタオルでくるんで、
顔だけ出して、だっこしていました。
安爾は目を瞑っていて、
いつもの様に具合の悪そうな顔。

早く病院へ行かなくちゃ。


夜は暗くても、それに目が慣れるもので、
普通は辺りがぼんやりと見えるものですが、
まったく、かすかにも見えない。
本当に黒、真っ黒なんです。

黒の闇をどうして歩けたかというと、
街灯がありました。


昔の、木の電信柱に付いている様な、電球一つの、古い電灯。
そうかと思うと
バイパス道路にある様な、上が曲線になっている、背の高い街灯、が、
歩く道の左手に、遠く離れて点々とあって、
その下だけが丸くはっきりと明るい。


街灯の下にきて明るくなったら、
安爾の頭や顔を見て、
そして、前を向くと、
ずっと向こうにぼんやりと、でもくっきりと、丸い灯りがある。
次の街灯に照らされた道の丸い灯り。

道が照らされた丸い灯りを目指して、
また黒い中を歩きました。


しばらく歩いたら、その街灯の横に白い建物があって、
道に面した壁が無くて、ドアも無くて、光が大きく漏れていました。
病院だと思いました。

でもなぜかドアを開けて中に入る。

中に入ったら天井が高くて壁も全部が白い。
とても明るい。病院のかんとしたよそよそしい明るさ。
白衣を着た看護婦さんが3人、か、4人、
受付は近いのに、随分遠くに立っていて、
また明日来てくださいと言われた様な気がしました。
(右手奥にドアがあってその向こうが診察室なんだなと思った)
それで私は、(ああもう9時45分近いし...)と思った。
時計を見た様な、見なかった様な。でも時間はそうだと思いました。

診察してもらえなかったことは、なぜだかがっかりはしていなくて、
また来ようと思いました。

今は早く家に帰らなければ。
こんなに遅くなってしまった。


安爾は目を瞑っていておとなしい。
私の左腕と胸は、安爾の体温で温かい。
ああ私は安爾をしっかりとだっこしている。

早く帰ろう。


アスファルトの道路をあるいて、急な坂道をぐるりと迂回する様に下ると、
バス停があって、バスが何台か連なって停まっていました。
すごい人。

沢山の人が並んでいて、バスの中も人がいっぱいで。

バスには乗れないんだ...
この人では次のバスも駄目だ。
バスには乗れないんだ...

そう思った途端、とても悲しくなって、
それまで我慢してきた悲しみがまとまって
とても悲しくて


どうして私はこんなに独りぼっちなんだろう。


悲しくて悲しくて
あに、あにと言いながら、強く抱き締めながら、
泣きじゃくった。


うーうーと泣いてる?
私が泣いている?

自分の呻き、泣いている声で目が覚める。
安爾の夢を見たんだ......



酷い汗でびっしょりだ。
まだ真っ暗... なんでこんなに暗い?今は何時?

とりあえず、電気を点けなきゃ。
でも、鉛の様に重くて動かない体。

汗がどんどん冷たくなっていく。
自分では無い様な重い体を何とか引きずって、壁と本棚にすがりつき、
半分起き上がれたところで、壁にあるスイッチに必死に手を伸ばした。

...... 点かない。何で?

ああ、電灯の方か。電灯のヒモを引かなきゃ。
...... あれ?でも、何で私、お布団の中?


ハッと目が覚めた。

...... 今のも、夢?
ぞっとして背筋に寒気が走る。
電気、電気点けなきゃ!

悪いけど夫を起こそうと横を見る。
いつもの様に夫は寝ていて、布団を被った塊がそこにあった。
でも... なぜだか怖い。
夫のはずなのに、ぴくりとも動かないその塊が死人のようで
怖い... 怖い!

アケウはどこ?!ちゅらは?!

必死で立ち上がって電灯のヒモを引っ張る。
カチ...... カチカチ!カチカチ!
何で点かないの?!
あ!さっきのは夢だから、今度こそ壁のスイッチ?
でも何でまた私...... お布団の中なの?!




鳥肌が立つ。
汗が凍ったように冷たい。


何度も繰り返す絶望
孤独な夢


ガクガクと震える程の焦り
心臓の音が激しく耳から聞こえてうるさい


それなのに

頬を伝う涙だけは静かで。
# by koko_blanca | 2012-05-14 13:55 | koko

手作りごはんのそのお肉、
キャットグレード? それとも、ヒューマングレード?

キャットグレードのローミート_a0135577_21383427.jpg





おはようございます。
先日届いたアケウとちゅらのごはんです。


キャットグレードのローミート_a0135577_21384713.jpg

白い保冷ボックスがニンナナンナ デリカのローミートほか手作りごはん食材、
ちなみに段ボールの方は本館Cat's専科ニンナナンナから届いた猫砂、サプリです。



ナッティキャットとアズミラスーパーC2000など。

キャットグレードのローミート_a0135577_21385943.jpg




こちらがごはんのローミート。
猫の手作りごはん食材です。

キャットグレードのローミート_a0135577_21391249.jpg

エアーパッキンできっちり包まれた食材が、保冷ボックスの中で動いて遊ばない様に、
粘着テープでしっかり固定されています。

このエアーパッキン、食材の緩衝材の為だけと思うでしょ?
実はそうではないんですよ。

震災後の計画停電が行われた時に、冷凍庫内の停電対策として、
食材をエアーパッキンで包んでおくと良いとの情報を耳にされた方も多いと思いますが、
その通り、エアーパッキンは外気温の遮断に大変優れている素材。
お肉その他の食材を緩衝且つ保冷、ダブルでしっかり守ってくれています。
このエアーパッキンは他のものと違って、焼却処分時にダイオキシンを発生しない
素材だというのも嬉しい。



エアーパッキンを開くとこんな感じ。

キャットグレードのローミート_a0135577_21392588.jpg

ホームネオアイスの冷気が流れ出し、周りが冷え冷えです。



ホームネオアイス。

キャットグレードのローミート_a0135577_2139362.jpg

ドライアイスと同様の能力を持つ、新開発冷凍・冷蔵剤です。

*標準装備の保冷剤は別のものとなります。




さて、いよいよ手作りごはんの食材です♪

もうね、届いて見る度にわくわくするの♪
これでまたアケウとちゅらに、
安全安心な美味しいごはんが作ってあげられるなぁって♪



マンマフォルツァ シリーズの
コルテッロ(ムネ・ササミ ミンチ)とセーリオ(モモ・ムネ ミンチ)

キャットグレードのローミート_a0135577_21395398.jpg

キャットグレードの正肉です。

コルテッロはムネ7、ササミ3。
セーリオはモモ6、ムネ4のバランスの良い配合で作られているので、
手作りごはんが作りやすいのです。




クッキアイオ(内臓ミンチ)

キャットグレードのローミート_a0135577_2140752.jpg

猫の手作りごはんには絶対に必要な内臓です。
キモ(肝臓)、ハツ(心臓)、ズリ(砂ズリ)の、3種ミックス、生で使えます。



ところで、お肉はそのロットによって違います。
どういうことかと言うと...


色の違いがわかりますか?

キャットグレードのローミート_a0135577_21402381.jpg

上の方は大分オレンジ掛かっていて、下は赤が強いでしょ?


これはどちらも同じクッキアイオですが、ロットが異なります。
前回のものが残っていたので、今回のものと並べてみました。
写真では分かり難いのですが、実際目で見ると、色の違いがもっとわかりますし、
色だけでなく、質感や香りの違いもあります。

これは、複数ある厳選した指定ファームの、個別の鶏だからできることだそう。
鶏は鶏でも、同じ鶏ではないんですね。
更に、その個別の鶏の組み合わせを、ロットごとに変更して、変化を付けているそうです。
生活環境や飼料、品種が決まっている特定ファームの同じ鶏ではないので、
ずっと使い続けていても、偏ることなく安心なのです。



ちなみにこれはロットの違うセーリオ。

キャットグレードのローミート_a0135577_21403760.jpg

上が白っぽくて、下が赤みが強いです。
上と下では黄色味も違うので、脂肪の質が異なる鶏なのでしょうね。

この様に、すべてのマンマフォルツァのお肉は
ロットごとに違うんですよ。




フォルケッタ(キンカン)

キャットグレードのローミート_a0135577_21405063.jpg

卵黄になる部分のキンカンです。
これも手作りごはんには欠かせません。
入れる量は違いますが、毎食必ず入れます。




ツッパ(スープ専用ミンチ)

キャットグレードのローミート_a0135577_2141740.jpg

これは普段あまり使わないのですが...


普段ごはんの水分調整はタヒボ茶(二番煎じ)でしています。
タヒボを使う前まではピタリゲンやヴァルナπウォーターを使っていました。

なぜ水分調整が必要かと言うと、
作ってみるとわかるのですが、お肉その他をただ混ぜただけでは固すぎるんですね。
猫は舐めとる様にごはんを食べるので、固いままの状態だととても食べ難いんです。
ぺちぺちぺちと舐めた時に、とっとっとっ、すっすっすっと続いて、
ごはんがスムーズにお口に入っていく、程良いゆるさのごはんが一番食べやすいし、
消化にも良く、美味しいんですね。

それでその水分調整はタヒボでしていたのですが、
アケウの体重が少しでも増えてくれる様に、
タンパク質と脂質アップにスープも使ってみようと思いました。
ただ、野菜好きとタヒボで慣れているアケウとちゅらが、
好んで食べてくれるかどうかですが。

なにはともあれ、ツッパを使うとコクと旨味が格段にアップするので、
例えばそれまでフードばかり食べていた仔が手作りごはんに切り替える時などは
とっても強い味方だと思います。




これはちゅら専用。

安心お魚ヒメマス スライスミンチ

キャットグレードのローミート_a0135577_21412327.jpg

いつもは3枚入りを購入するのですが在庫切れだったので。


重金属他の汚染が怖くて、普通に売られているお魚は、
食事のメインである手作りごはんに使う気持ちになれませんでした。
なので、アケウも、週末に夫のお相伴で一口ちょっぴりもらうだけのお楽しみでした。
(それでも水銀含有量の多いマグロなどはたった一度もあげたことがありません)
震災以降は夫もお魚をあまり口にしなくなったので、お相伴の回数も激減、
なので、この安心お魚の取り扱いが始まった時は本当に嬉しかったです。

最初はヒメマス、トラウト、イワナ、どれも美味しそうに食べていたんですが、
一通り食べ終わった後に「私はヒメマス☆」と思ったらしく(笑)
今はこれしか食べなくなってしまいました。
お魚だけを使っての手作りはせず、主にトッピングとして使っています。



ちなみにこれは前々回位に届いたトラウト。

キャットグレードのローミート_a0135577_21413717.jpg

匂いを嗅いでヒメマスじゃないとわかると、その下のごはんも残してしまうので、
トッピングできなくなってしまいました... 夫と私で頂こうと思います(笑)




カンガルーミンチ、ダチョウミンチ

キャットグレードのローミート_a0135577_21415280.jpg

これはアケウが小さい頃から好きなお肉。
でも少し前から、これとクッキアイオだけで作ったごはんは然程喜ばなくなりました。
なのでトッピングとして使ったりしていましたが、今はアケウの体重を増やすために、
正肉としてマンマフォルツァのお肉と少し置き換えるレシピを試しています。




キャットインサラータ

キャットグレードのローミート_a0135577_2142448.jpg

これは本当におすすめ!一押しの手作り食材です。

ペースト状のフローズンサラダなのですが、腸内細菌を育てる力がとんでもなく高い。
発売当初からずっと使い続けていますが、使えば使う程、そう実感しています。

手作りごはんの野菜として、毎食必ず一定量は入れますが、
うんこが若干柔らかめかなぁと、アケウのお腹の調子が少し心配な時、
逆に、ちゅらのうんこが固すぎてトイレで時間を掛けて踏ん張っている時、
私が野菜を準備、調理出来ない時、おやつの時などなどには、
全部を置き換えにして使っています。

野菜をすべてキャットインサラータに置き換えただけで、途端にうんこがつやつやぴかぴか。
腸に善玉菌が増えているのが目に見えてわかるの。うんこで確認出来るんです。

私も真似て作るのですが、やはり全然違いますね。
私はアケウの好きな食材で作るので、お口には美味しいのですが、
腸内細菌を育てるまでの仕事をするものは作れません。



キャットグレードのローミート_a0135577_21422160.jpg

小松菜を筆頭にこれだけ多くの野菜、果物、きのこ、海藻などなどが使われています。
ロットごとに毎回原材料が変わるとのことで、いつもお味見に食べてみますが、
成る程若干ですが、香りも味も違います。


実は、このキャットインサラータが発売された当時は正に、
私の間違った手作りごはんでアケウの腸内環境を悪くしてしまい
下痢と軟便の真っ只中の時でした。
それまでのお野菜をすべてインサラータに置き換えたら、すぐに良いうんこが見え、
それから数か月はインサラータに置き換えるレシピを続けました。
腸内環境が整って、普通のお野菜が消化出来る様になるまで随分長い間かかりましたが、
インサラータが無ければ... もっともっと月日が必要だったと思います。
今は昨今の手作りごはんを見てもらえばわかる通り、インサラータのお蔭様で、
色々なお野菜を食べても消化出来る元気な腸になりました♪


整った腸内環境は健康に直結しています。
腸を整えることで、すべての不調が良い方へ向くと言っても過言ではありません。
逆を言えば、他をどんなに治そうとしても、腸内環境が悪ければ良くならないということ。
お腹の弱い仔を初め、手作りごはん初心者さん、フードを使われている方も、
すべての方の愛猫におすすめのキャットインサラータです。






久し振りに、我が家の猫たち。



お肉を冷凍庫に仕舞っていた時のアケウです。

キャットグレードのローミート_a0135577_21424810.jpg

テーブルの上に置いたベッドの中からこちらを見ていました。
ズームで撮ったので画像が粗いですね。



ちゅらは...


キャットグレードのローミート_a0135577_21433886.jpg

アケウのベッドで寝ていました(笑)






さて。

冒頭でも伺いましたが、
あなたの手作りごはんのそのお肉は、
キャットグレードですか?それとも、ヒューマングレードですか?


スーパーで新鮮この上無いお肉やお魚を買ってきたり...?
安全基準の高い食品宅配業者から届けてもらったり?
「ええ、もちろんうちは、ヒューマングレードです!」と、胸を張った方がいらしたら...


ヒューマングレードという文字に操られ、それを過大評価していますよ。


ヒューマングレードは確かに上質ですが、
「人間の食品基準」であって、
「猫の食品基準」では無いのです。


これはどなたもご存知だと思うのですが、鶏を初め人間用の食肉になる動物達には、
病気予防のためのワクチンや抗生物質(成長促進剤としての用途も)が使われていますね。
でも、休薬期間が決められているので、人の口に入る時には安全だと言われる残留値、
仮に食べても人が代謝出来る残留値になっていると聞きます。

私としては、上記の直接投与するケミカルもだけど、その動物達に食べさせるごはん、
エサの穀物などに使われる農薬やその後のポストハーベストで使われる防虫剤や防カビ剤、
遺伝子組み換え作物の産生毒も非常に気掛かりなところではありますし、
それらすべてのケミカルがその動物達の筋肉や内臓(主に肝臓、レバーですね)に凝縮、
残留していると思うのですが


何にせよ、それらを食べる人は自己責任に於いて自由だと思うんですね。


でも猫たちは違う。

手作りごはんを作る私達が、「はい、どうぞ」と、あげたごはんしか食べられない。
自分で「これが良い」、「こっちの方が良い」と、選べないのです。


腎臓や肝臓の強さは、人より、人の赤ちゃんより、犬さんより弱いのが、猫。
だから人間の食品基準で作られ売られているお肉やお魚は、猫の体にとって非常に厳しい。

手作りごはんにしている理由は人それぞれ、さまざまな思いがあるでしょうが、
「健康で元気でいて欲しい」ということは、すべての方に当てはまることだと思います。
でも、食べさせるごとに解毒に酷使される小さく痛々しい体がそこにあるとしたら......




キャットグレードのローミート_a0135577_21441242.jpg



人間の食品基準、ブロイラーの食用鶏よりも、
ケミカルを与える期間を極力短くした有機と呼ばれる食用鶏よりも、
遥かに猫たちの体に優しい鶏がいます。


その優しい鶏たちが分けてくれた大切な命が、
私が作る手作りごはん、
アケウとちゅらのごはんです。




キャットグレードのローミート_a0135577_21442661.jpg



ヒューマングレードよりも上質な、
スペシャルキャットグレードのお肉とお魚。

あなたの大切な愛猫の手作りごはんにも
おすすめの逸品です。















キャットグレードのローミート_a0135577_2145539.jpg
















どれだけ違うのかお読みくださいね。
+ MammaForza

このMammaForzaだけでなく、ホームページにあるすべてのコンテンツが、
手作りごはんをされている方には必読ですよ。

+ニンナナンナ デリカ トップページ



*最後の写真に写っているのは食材に同封されている『ナンナさんの豆知識』です。
猫に関する本や獣医さんのお話しより、余程為になります。
ほっこり楽しい♪MammaGrassと共に毎月の楽しみです。



*一番最初に取り寄せたのはネコちゃん基本セットでした。
生肉セットが届く
2009年11月7日のことになります。

本当の最初は虹の橋に渡った仔、安爾の時だったのですが、
自己流で行ったので、お肉を上手にごはんに生かすことが出来ませんでした。
手作りごはんが初めての時や困った時は、必ずお店に相談しながら、
取り組んでくださいね。
# by koko_blanca | 2012-04-29 16:51 | おすすめ猫グッズ

久し振りのぬかこさん


いつもの様に無農薬米、
精米し立ての糠を

 久し振りのぬかこさん_a0135577_1333652.jpg



たっぷり入れて

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13332077.jpg

塩も多めに入れて


ありがとう
ありがとうと

沢山沢山、話し掛けました。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_1333343.jpg



それをジッパーバッグに詰めて

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13334798.jpg



しっかりと空気を抜いて

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13335890.jpg



いつもの様に二重にしました。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_1334810.jpg


一昨年、
2010年10月2日のことです。






そして先日、

2012年4月17日。




 久し振りのぬかこさん_a0135577_13342688.jpg





おはようございます。

春になり桜も咲き
とても良い季節になりましたね。
糠床を起こすのにも良い季節です。
久し振りに我が家のぬかこさんにも
起きてもらうことにしました。

昨年は春に震災があり、
ぬかこさんを起こすどころではありませんでした。
特に何をしていた訳でも無いのですが
気持ちがぬかこさんにまで回りませんでした...



さて、二年も冬を越したぬかこさんは大丈夫?
きっと大丈夫でしょう!
元気に目を覚ましてもらいましょう♪



見た目は特に問題はありません。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13345151.jpg



でもちょっと気になる個所を発見。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_1335378.jpg



まずは、いつもの糠床容器を用意しておきましょう。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13351466.jpg

洗った後に熱湯を回し掛けて、
きれいな乾いた布巾で良く拭き取っておきます。


空気に触れた部分が黒く酸化しているのは
いつものことですが、

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13354611.jpg



この真っ黒になったところは要注意。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13355794.jpg

... 要注意と言ってもこれが何なのかわかりませんが(笑)

明らかに取り除いた方が良いとわかるので、
黒く酸化した部分と一緒に袋ごと切り取りました。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13361761.jpg



 久し振りのぬかこさん_a0135577_13362889.jpg



きれいなところだけを容器に移し替えたら

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13363850.jpg

とても良い香り!

いつものぬかこさんの香りです♪

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13371848.jpg



「久し振りね、ぬかこさん。
 随分長い間、静かに眠っていてくれましたね。
 今年からまた美味しい糠漬けをお願いしたいの。
 だから... 起きてもらえますか?」

 久し振りのぬかこさん_a0135577_1338983.jpg




 久し振りのぬかこさん_a0135577_13391596.jpg


二重のジッパーバッグで野菜庫に保管していましたが、
やはりいつもの時よりも水分が大分抜けている感じです。

とりあえずこのまま静かに、一日か二日掛けて、
ゆっくりゆっくり起きてもらうことにします。
無事に目を覚ましてくれますように。

次回のぬかこさんをどうぞお楽しみに。










さて、ここからは、
美味しそうな おまけ。



定番のきゅうりとにんじんの糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13393272.jpg



大根とにんじんの糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13394422.jpg



春は旬のアスパラで浅糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13402840.jpg



夏はオクラとパプリカの糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13403985.jpg



秋は夫が大好きな茄子で糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_13405015.jpg



ひね漬けきゅうりとセロリの糠漬け。

 久し振りのぬかこさん_a0135577_134116.jpg



これらは2010年にぬかこさんが漬けてくれた、
ほんの一部の糠漬けたち。
旬の野菜をより一層美味しく頂きました。
今年もとっても楽しみです♪
















 久し振りのぬかこさん_a0135577_13445182.jpg
















+2009年8月19日ぬかこさん
+2009年11月4日ぬかこさん冬眠
+2010年4月2日桜が咲いたらぬかこさん
+2010年4月14日ぬかこさんの捨て漬け
+2010年6月7日ぬかこさん*捨て漬けの野菜で


*昨年4月の日記『画を掛け替えました
# by koko_blanca | 2012-04-23 08:54 | キッチンにて